当サイトの記事内には広告が含まれています

飲食店 バイトオープン研修~ 初日のこと

飲食店でアルバイト

私は、飲食店でバイトを始め、10年以上が経った主婦です。

それまで専業主婦でしたが、旦那の単身赴任がきっかけで、せめて会いに行くための新幹線代位稼ごうと思ったのがきっかけ。

たまたま近所にオープンするお店の募集があり、学生時代に飲食店の経験があったので、応募したら合格。

合格したはいいけど、その後の苦労が始まりました。

アルバイトを始めたばかりで不安な方の参考になればと思います。

興味がある方は、ご覧くださいね。

スポンサーリンク

バイトの研修開始

4日ほどの研修が1日2時間だったと思います。

研修に来ていたのは、ほとんどが学生さん。

主婦は、私ともう一人だけ。

飲食店のホールだったので、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などの基本的な接客用語、メニュー、テーブル番号、注文の取り方、商品を運ぶ、レジの使い方などが研修内容。

ハンディーターミナルの恐怖

私が、すぐにぶち当たったのがハンディーでした。

見たこともない機械を渡され、それがハンディー。

学生さんたちは、あっという間にできるようになっていました。

私は、まったくできず。

このままではまずい、と初日に感じました。

ラッキーなことにそこは、今まであった店舗を改装し、新しいお店を作っていたので、日々の研修後は、業者が入って仕事をしています。

そこで、研修担当の方にハンディーの自習をさせてほしいとお願いし、みんなが帰った後一人で練習をしていました。

2日目から研修前も早めに行き、研修後も残って練習したので、ほかの人より10時間くらいは多く練習しました。

なんとか、、、できるようになりました。

オープン初日

もう一人の主婦の方と頑張りましょうねと言い合って、オープンの時間がやってきました。

ドキドキでした。

「いらっしゃいませ!」と言っているうちにあっという間に多くのお客さんが!

最初のうちは、ミスすることが当たりまえだと思います

注文取りにもたもたしていると、「もう帰るわ!」と怒ったお客さん。

別のところでは、オーダーミスをしてしまったようでカウンターに座っていた学生さん3人組の一人が、「あのおばさんに頼んだんだよね。」との声。

確認すると私のオーダーミスでした。

初日である、緊張している、混んでいる、焦っている、いろいろなところから呼ぶ声が、早くしなくてはいけないなどなどで頭の中は、混乱状態。

混乱状態での注文を受け、ハンディーに打ち込む。

無理だ~!

皆さんとの状況は違うとはいえ、そのような中でのミスは、当たり前だと思いました。

初日終了後は、ぐったりして家に帰りました。

オープン2日目

朝、バイト先に行くと店長が、「もう一人の主婦の方は、辞めました。」との話。

心の中で、「まずい。」と。

その日もくたくたになって帰宅。

やめたくなりました。

店長がとても厳しい人で、いつもミスが多い私は、ずっと怒られっぱなし。

まとめ:入ったばかりで完璧にできる人はいない

確かに要領のいいひとはいます。

完璧にできる人はいるかもしれません。

でも、私は、要領が悪い、覚えも悪い、だから人一倍ハンディーを練習した。

それでも間違えた。

なぜか、、、まず、まだハンディーを使いこなせるまでになっていなかったから。

そして、いきなり混んだお店での接客、焦り、頭が混乱が、対応できなかった理由。

初めの頃は、皆さんそんな感じでしょう。

教えてもらったことは、メモし、わからないことは聞く。

焦らないことは大切。

焦ったら、深呼吸。(お客さんに見えないように)

最初のうちの注文取りは、ゆっくりでもいいでしょう。

ミスしたらなるべく早く店長に報告。

お客さんに謝る。

「頑張ってくださいね。」と言いたいところですが、数日やってみて、無理そうだと思ったら、辞めるという選択肢も頭に入れておくといいでしょう。

 

【飲食店関連記事】

飲食店で働く初心者の方へのアドバイス

ハンディターミナルの使い方 ミスをなくす方法

飲食店 ミスがなくせない人へのアドバイス

今まで出会ったお客さんの話

 

タイトルとURLをコピーしました