当サイトの記事内には広告が含まれています

余った餃子のタネで簡単にスープを作る

生活

今回は、餃子のタネが余ったときに作るスープのご紹介です。

とても簡単なので、よろしかったら作ってみてくださいね。

李錦記のオイスターソースでぐっとおいしくできます!

 

スポンサーリンク

余った餃子のタネで簡単にスープを作る

餃子のタネは、このように余るか足りなくなるかだと思います。

皮とタネがピッタリならあなたは、素晴らしい方ですね!

余ったら、肉団子にしたり、ハンバーグにする方もいるようですが、そこまでの量がなければスープが一番手軽でしょう。

皮もわざと余らせて、スープに入れる水餃子を作ります。

皮が余らなければ、水餃子は、作らなくてもいいです。

この時の注意点は、タネは焼き餃子より少なくしないとスープに入れたとき崩れます。

そして、ひだは作らず、ただ、しっかり貼り合わせるだけ。(一人2個で3人分)

スープ椀で水を人数分計ってボールに入れます。(うちは3人分)

ボールをスープ水で洗えば、このようにきれいになり、無駄がなくなります。

タネスープ水は、お鍋に入れて火にかけます。

ちょこっと見えているのは、李錦記のオイスターソース。

スープが沸騰したら、火を弱め、塩適量、そしてオイスターソースをお好みで小さじ1杯~いれて、ごま油を少し入れ、味を見ます。

塩は、入れすぎるとしょっぱくなるので、少しずつ入れてくださいね。

オイスターソースとごま油があれば、すぐに中華が完成

スープの味が良ければ水餃子を入れ火を通します。

横では、私の相棒のエバークックフライパンが、餃子を焼いてくれています。

餃子とスープの出来上がり!

基本のスープに具材をプラスしても!

ネギやわかめ、かにかま、溶き玉子などあるものなんでも入れてもおいしく栄養のあるスープができます。

簡単なので、皆さんもどうぞ。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました