今回は、梅シロップの作り方です。
これまで失敗したことはありません。
この作り方は、母から教えてもらったものです。
皆さんもよかったら簡単にできる方法で、梅シロップ作ってみませんか?
そういえば、飲み忘れて真っ黒になってしまった恐怖の梅シロップもうちにあります。
材料
ビン、青梅、氷砂糖、酢
初めて作る方は、必ず先にビンを用意してくださいね。
ネットで注文するなら、ビンが到着してから、梅、氷砂糖を買うことをおすすめします。
そして、たまにあることですが、梅の時期には、皆さん考えることは同じなので、氷砂糖も品切れになっていることがあります。
梅だけ買って、氷砂糖がなければ、作れません。
梅もすぐに処理しなければ傷んできます。
氷砂糖が手に入らなければ、砂糖やはちみつなどで作っている方を参考になさっていただければいいと思います。
- 青梅 2キロ 熟したものを使うという方もいらっしゃいますが、私は、きれいな青梅を使います。
- 氷砂糖 2キロ
- 酢 200cc(安いものでいいです)
梅シロップの作り方 氷砂糖で簡単
梅をきれいに洗う
- まず8リットルビンをきれいに洗い、消毒しておきます。
- 4リットルビンで、1キロずつ作ってもいいでしょう。
- 梅は、大きな鍋やボールなどに入れ、水を入れ、数回取り替えながら、優しく傷つけないようにきれいに洗い、水を捨てます。
- 梅のヘタを竹串で取りながら、ペーパータオルを2枚重ねにしたざるの上に置いていきます。このようにすることで、水気は自然に切れていきます。
傷んでいるものや腐っているものは使わないでくださいね。少しくらいなら茶色くなっていてもOKです。
梅、氷砂糖、梅、氷砂糖の順に入れて、最後に酢
- ビンに梅、氷砂糖、梅、氷砂糖の順で入れ、最後に発酵防止のための酢を入れる。
- 流しの下などの暗い涼しい場所に置いておくと、水分が出てきます。時々、軽くゆらゆら振ってを繰り返し、梅が水分に均等に浸るようにします。
- 1か月ほどすると氷砂糖は、完全に溶け梅がぷかぷか浮いてきます。完成です。
- 水や炭酸水で割ってどうぞ!
- かき氷にかけてもいいですよ。
- 梅は出してジャムにする方もいらっしゃいますが、私は、面倒なので、そのまま食べます。
漬けて1週間たったものが、下の写真です。
ちょっとわかりにくいですが、氷砂糖はまだ残っています。
梅の色は茶色っぽく変わっています。
終わりに
梅シロップってお金がかかる割には、あまり量ができません。
飲み始めたらあっという間になくなりますので、私は、2キロ分作ります。
実家の狭い庭に梅の木があり、父母が世話をし、毎年その梅で母が梅シロップや梅酒を作って、我が家にも何回も送ってくれていました。
「たくさんの梅を使っても大した量ができないのよね。」と母が電話で言っていたことも。
そんな母も随分歳を取り、梅の木は寿命で、実はならなくなりました。
今度は、私が作り送る番でしょうか?
コロナで、なかなか会いに行けず、寂しい。
あと何回会えるのか、、、?
そんなことを考えながら作った梅シロップ、おいしくできますように!
そして、皆さんが作った梅シロップもおいしくできますように!
特に初めての方は、成功しますように!
【関連記事】
カスピ海ヨーグルトの作り方 簡単です 25年間失敗なし 決め手は温度