当サイトの記事内には広告が含まれています

パイナップルの皮のまとめ方

生活

ジューシーなパイナップルは、香りもよくとってもおいしいですね。

便利にカットされたものも売られていますが、割高になるため、我が家では、丸ごと1個買います。

パイナップルの皮をむくのって面倒ですね。

慣れてくれば、チャッチャッとやれば10分くらいでできます。

ところで、むいた後の皮、皆さんはどのように処分していますか?

いつも適当に袋に入れていたのですが、ちょっといい方法を思いつきました!

興味のある方は、参考になさってくださいね。

 

 

スポンサーリンク

まず、カット!

上下を切り落とし、8等分して、実をとった後の芯と、皮と、底の部分と、葉の部分です。

大量のゴミですね。

ごみとしては、「カニの殻」の次に多いと思っています。

ちょっと話がそれますが、「カニの殻」は、牛乳パックに縦にさしこんでいくといい感じにおさまりますよ。量により数パック使いますが。

次に食パンの空き袋、用意していただけますか。

写真は、見やすいように透明の袋を使っています。

1斤用の食パンの袋を2重にしたほうが丈夫です。

サイズ的にはピッタリです!と思って書いたのですが、、、

(パイナップルの葉の部分がかなり大きいものもあり、食パンの袋に入らないものがあることが、その後に判明しました)ごめんなさい。

入れ方は、

  • まず、一番下にパインの底部分、
  • その上に葉の部分をのせ、
  • 葉の部分の周りに皮と芯をたてて入れる。

上から見たところですが、ちょっとわかりにくかったらごめんなさい。

どうでしょう?

あとはしっかり留めておけば、嫌なショウジョウバエも防げます。

元のパイナップルに近い形になりました!

 

写真の撮り方、へたくそでごめんなさい。

せっかくなのでパイナップルの栄養素について

おいしいだけでなく、様々な栄養素が含まれています。

ビタミンB1

  • 疲労回復

ビタミンC

  • 皮膚や血管の老化防止
  • 免疫力をアップさせる
  • メラニン色素の沈着防止

食物繊維

  • 腸内環境を整える
  • 有害物質を排出する

ミネラル

  • 骨や関節を強くする
  • むくみ予防

タンパク質を分解する

  • 肉料理のあとに食べると、肉のたんぱく質の分解を助け、消化しやすくなる。
  • 60度以上で加熱すると効果が落ちるため、デザートで食べることをおすすめします。


 

まとめ

南国のパイナップルは、まさにこれからの季節にピッタリのフルーツ。

そのままでも、ヨーグルトをかけても、冷凍庫で凍らせてもいいですね。

頑張って、皮をむいて、おいしく食べて、暑い季節を元気に乗り切りましょうね。

本日は、ご覧いただきましてありがとうございました。

納豆のパックをコンパクトに捨てる方法

トイレットペーパーの芯をまとめてをまとめて捨てる 簡単 コンパクト

 

 

 

 


かわいい キッチンカーテン パイナップル 

 

タイトルとURLをコピーしました