当サイトの記事内には広告が含まれています

お嫁さんとどのように付き合うか 私が出した答え( 体験談)(第六話)

今回も見に来ていただき感謝します。

なんの前触れもなく突然結婚すると言った息子。

当時のその時々の気持ちを思い出し、私のとった行動が正しくても正しくなくても誰かにわかってもらいたい、そんな思いで書き始めましたのも今回で六話目になります。

第五話では、息子の家探しとお相手のご両親との顔合わせについてでした。

今回は、息子夫婦、お嫁さんとの付き合い方について、情報を読みあさり、友達に相談したことそして、私が出した答えは、次の通りです。

・相談ごとは、息子を通す。

・なるべく干渉しないようにする。

・お嫁さんから来てくれれば、こちらも歩み寄るが、基本そっと見守ろう。

長文ですが、よろしかったらお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

私と義母は?

一般的に考えると嫁と姑はうまくいかない。

母と父の母親(母にとっての義母)はまったくダメでしたね。

私と義母は、普通なのでしょうか。

そもそも旦那の実家は、狭いし、泊るほどの距離でもないので、行くときは日帰り。

滞在時間は、子供たちが小さかった時は、長くて4時間くらい。

お正月、GW、夏休みくらいしか行くこともなく、会話もごく普通。

我が家に来たのは、30年で4~5回ほど。

義母との付き合いは、あまり会わないことが良かった

義母は、ずっと働いていたこともあり、忙しく電話も年数回。

改めて考えると込み入った話もせず、表面的なお付き合いでした。

そのようなお付き合いだっから、特に問題が起きることなく静かに時が流れたのかもしれません。

しかし、それでもまったくなかったわけではなく、ある事はありましたが、そんなに頻繁にではありませんでした。

私と義母の付き合い方で見れば、あまり会わなかったことがよかったと言えるでしょう。

 

お嫁さんとの付き合い方

どうすればいい?

私がお姑さんになる?

考えたこともありませんでした。

yahoo知恵袋や相談ごとを見るとこんなに!と思うほどたくさんの方が、お嫁さんとの付き合い方に悩み、悲しみ、苦しんでいたことを知りました。

映画、TVドラマなどでは、娘を嫁に行かせ、父親が寂しがっているシーンがありますが、よくよく考えると、息子を結婚させる方がどれほど寂しいか。

今になって気づきました。

 

 

息子ではなく娘がよかったと思う

一般的に、娘は、よく実家に帰ります。

近くに住んでいればなおさら。

その時に旦那さんも一緒に。

「娘なら、突然来て、お茶したり、冷蔵庫開けてこれ持って帰っていい?と聞いてきたり。

でも、息子じゃそうはならない。」と友達も言っていました。

私も実家の近くの社宅に住んでいた時は、昼間子供を連れて帰ったり、旦那が泊りの出張などの時は、泊りがけで帰っていました。

息子がどれくらい親にべったりかということにもよりますが、うちの旦那は、早く家を出たいと言っていたほうなので、あまり帰りませんでした。

今の私は、息子には、たまには帰ってきてほしいと思っています。(こんなこと思っては、いけないのか?)

もちろんお嫁さんのご実家と仲良くしてほしいのですが、こちらにほとんど帰らずでは、何か向こうにとられてしまったように感じます。(ダメ姑の考え方でしょうか?)

旦那は、義母が年老いて一人暮らしになっても全然行こうとしないので、私の方から行ったらって言うんですが、面倒だと言い、なかなか行こうとしません。

うちの旦那は、私たち家族にとってはいいですが、親にとっては、冷たい人なのかもしれません。

知恵袋や相談コーナーでは、お姑さん側、お嫁さん側でのなやみがたくさん相談されています。

そして、姑の立場として、言ったらいけない事ってたくさんあるのだという事も改めて知りました。

厳しい回答もありで、勉強になりました。

私にとっては、どちらの言い分も納得できるもの、できないものありますね。

これは、育ってきた環境によるものだったり、価値観の違い、考え方や性格により、難しいんだなって思いました。

 

 

姑側としての意見

私は、嫁の立場であり、これから姑の立場にもなるので、姑側、嫁側での皆さんの意見をちょっとまとめてみました。

まず、お姑さん側からの意見の一覧とともに私の考えも書かせていただきますね。

  • みんなで遊びに来てほしいのにお嫁さんは、来たがらない。(寂しいですね)
  • 息子は、お嫁さんの言いなりになっている(少しそのような気もしますがまだわかりません)
  • プレゼントをあげたのにお嫁さんからでなく、息子からお礼の連絡が入る(直接がいいです)
  • お金を出すから一緒に暮らしてほしいと言っているのに嫌だと言われる(それは嫌でしょう)
  • 金銭援助したのにそれ相応のことをしてもらえない(そんなことは考えてはいけない事)
  • お嫁さんからなかなか連絡がこない(たまになら欲しいかな)
  • 良かれと思ってやったことを怒られる(難しい!考え方による違いがあるかも)
  • 孫に会わせてもらえない(まだわかりませんが、やっぱり会いたくなりますね)
  • アドバイスを素直に受け入れてくれない(これも考え方によりますが、、、)
  • 何も出さず口を出す(これもダメですね)
  • 息子を溺愛(溺愛はしませんが、息子なので、大切には思い、心配もします)

嫁側としての意見

次にお嫁さん側からの意見と私の考えは

  • 連絡しないとしつこく電話がかかってくる(連絡あれば安心しますから、たまにはほしいです)
  • 連絡のやり取りは、息子と母親がやればいい(そういうものかなぁ?)
  • 上から目線で言われる(そんなつもりはなくても知らないうちにやっているかもしれないので気を付けなくてはいけませんね)
  • できることが当たり前のように言われる(言われた方は辛いですね)
  • お節介(あまり度が過ぎるといい加減にして!ってなりますね。)
  • 愚痴、不平不満を言う(ついってこともあるかもしれません、気を付けなくては)
  • 思い通りにならないと不機嫌になる(これも気を付けなくては)
  • 自慢話(これは、嫌ですね)
  • 突然訪ねてくる。(近くに住んでいるお嫁さんは気の毒ですね。絶対だめです)
  • 息子を第一に考える(今の私は、こうなっていますね。嫌なお姑か、、、。)
  • 子育てに私はこうしたと余計なアドバイスをしてくる(何も言わないほうがよさそうですね)
  • 義実家に行くのは、子供と息子だけでいい(そういうものですか)

いかがでしょう。いろいろありますね。

友達に相談

2年ほど前に息子さんが結婚した先輩お姑さんがいます。

彼女のところも息子さんが二人で我が家と同じなので、参考になります。

彼女も私もお姑になったことにびっくりです。

彼女の息子さんたちは、学生時代からお付き合いしての結婚なので、まったく知らなかったわけではありません。

しかし、今がコロナ禍という事もあり、共働きという事もあって、やはりほとんど会っていないようです。

友達は、ラインの交換もしたようですが、一度も連絡とっていない

彼女曰く、自分が結婚したころは、気を使って旦那さんの実家に電話も入れたし、泊りにもよく行った。

でも、お嫁さんは、連絡くれない、気が利かないのかなと。

息子からも連絡来ず、しびれを切らしてラインすると「元気」と一言。

息子宅にもお邪魔したことはなく、そういえばあまりお嫁さんのこともよく知らないなぁと。

お正月など家には来てもらったようですが、お客さんだったと言っていました。

そして、友達がお姑さんたちからしてもらったようにお小遣を息子でなくお嫁さんに渡しているという事も聞きました。

彼女は、寂しいけれど、息子たちが、幸せでいてくれればそれでいいと言っていました。

彼女には、次男君がまだ家にいるので、よくおしゃべりしてくれ自分の精神安定剤になっているから、その子が結婚してしまうとどうなるかわからないと言っていました。

そういうものなのか、、、。

うちにも私の話し相手になってくれる次男がいます。

私が出した答え

・相談する時は、息子を通そう。

・干渉しないようにしよう。

・お嫁さんから来てくれれば歩み寄るが、こちらからは、息子たちを見守ろう。

この3点を心に決めました。

しかし、これが正解なのか間違っているのかは、現時点では、わかりません。

 



タイトルとURLをコピーしました