当サイトの記事内には広告が含まれています

【2025年】米粉パン【 グルテンリー 小麦不使用】9種のご紹介

今回は、米粉パンのご紹介です。

小麦アレルギーで困っている方のために小麦粉を使用していない米粉パンを厳選しました。

お店側は、アレルギーで小麦パンが食べられず、困っている方を笑顔にしたいという思いで一生懸命商品を作ってくださっています。

有難いことですね。

参考にしていただけるよう楽天レビュー情報ものせました。

原材料もすべて記載していますので、参考にしていただけると嬉しいです。

 

スポンサーリンク

米粉パン【グルテンフリー、小麦粉不使用】

米粉パンは冷凍品、常温品があります。

形も丸パン、食パンがありますので、お宅にあったお好みの米粉パンが見つかれば嬉しいです。

 

komeko labo diva 米粉 丸パン詰め合わせ11個入り(冷凍品)

 

おすすめのポイント

グルテンフリー。

熊本県産米粉使用。

1個60gで、卵や乳製品を使用せずに米粉でフワフワに仕上げました。

無添加、無香料、無着色でひとつひとつ手作りしていますとのこと。

楽天レビューは、54件あり、その内訳は、高評価から(★5~)42、11、1、0、0件となっています。

高評価の方は、もちもちしておいしいと満足です。

原材料

米粉、片栗粉、米油、きび砂糖、パン酵母、天日塩、オオバコ粉

 

無農薬有機栽培米100%使用の玄米プチ食パン4個(冷凍品)

おすすめのポイント

無農薬・有機栽培米100%使用の玄米粉(米粉)でグルテンフリープチ食パン。

大きさは、7cmx7cmx7cm、重さは、200gのプチ食パン。

4個セット【プレーン】【クルミ】【レーズン】【ごま】からお選びください。

この玄米食パンは小麦・卵を使用していませんが、当工房では小麦・卵を使った商品がございます。
アレルギー症状が極めて敏感な方は購入をお控えください、と書かれています。

 

楽天レビューは、29件あり、その内訳は、高評価から(★5~)22、4、2、0、1件となっています。

高評価の方は、リピーターの方も多く高評価でありながらも、もう少し大きければとか、お高いのでぜいたく品ですと率直な感想を持たれています。

お高い理由は有機栽培のコシヒカリ玄米粉などの原材料にこだわりがあるのでしょうがないですね。

原材料

有機栽培コシヒカリ玄米粉・ビート糖・米油・塩・イースト

※この原材料にくるみ、ゴマ、レーズンが入ると思われます。

不要な方は、プレーンがいいでしょう。

 

グルテンフリー&ヴィーガン食パン(九州産米粉100%使用)冷凍品

おすすめのポイント

熊本県産米粉100%使用した小麦、卵、乳製品不使用のグルテンフリーパン。

米粉は複数のものをブレンドし独自の製法で丁寧に作っています。

このパンは、手作りのため量産が難しく、手作りでしか再現できない味を探求しております。

焼き上がった後は、急速冷凍で出来立てのパンの品質や食感を封じ込め、いつでもおいしく召し上がっていただくよう工夫している、と書かれています。

1斤は厚さ1cmにカットされ12枚入りが4セットなのでたっぷりあります。

注文の際は、冷凍品なので、冷凍庫を開けておきましょう。

楽天レビューは、16件ですが、皆さん大満足の食パンです。

 

グルテンフリー&ヴィーガン 食パン(九州産米粉100%使用)1斤(12枚切)×4個セット【送料無料】SAKU 九州 福岡 お取り寄せグルメ 福岡県よかもんショップ basic

感想(16件)

原材料

米粉、豆乳、きび糖、米油、食塩、イースト

 

グルテンフリーヴィーガンお米丸パン 2個セット (冷凍品)

おすすめのポイント

『無肥料、無農薬、無除草剤』の北海道米で作った北海道の自然栽培米で作ったお米の丸パン(2個セット)です。

2023年よりアレルギー症状改善に有効と言われているお米『ゆきひかり』を使用して作っております。

ふわふわモチモチの食感が癖になります。

自然解凍で召し上がれるようになりましたので、朝解凍して昼のお弁当などにも是非!と書かれています。

楽天レビューは、たった12件のみですが、ほぼ皆さん高評価で、もっちりおいしい、満足と評価。

原材料

米(自然栽培)、てんさい糖(北海道産)、馬鈴薯澱粉(北海道産)、有機コーンスターチ、

圧搾一番搾り菜種油(NON-GMO)、米粉(自然栽培)、大豆粉(北海道産)、タピオカ粉、

米澱粉、有機パーム油、オオバコ種皮末、天日海塩、白神こだま酵母、大和芋粉、有機ココナッツオイル

【添加物】重曹

 

おいしい玄米丸パン 玄米100% プレーン 6個入りx6袋(常温品)

おすすめのポイント

玄米粉100%の玄米パンで、小麦粉、卵、乳製品も使用していません。

米粉、大豆専用の工場で生産しているので完全グルテンフリー。

製造工場ではアレルギー特定原材料を含む28品目に関して全て持ち込んでおりません。

レンジ専用なので、冷めたご飯を温めるように温めることでふんわりもちもちの食感が生まれおいしく召し上がることができます、と書かれています。

楽天レビューは、23件で、ほとんどの方が★5と4のおいしいとの満足度で、12名ものリピーターの方、低評価はありません。

原材料

玄米粉(うるち米(国産))、砂糖、食用こめ油、生イースト、食塩

【添加物】トレハロース、増粘剤(HPMC)、乳化剤

 

グルテンフリー米粉パン食パン3斤セット(冷凍品)

おすすめのポイント

三大食物アレルギー(小麦、卵、乳)でパンが食べられない方々にパンのおいしさをお届けしたいという思いで厳選した国産米粉を使い、余計な添加物を含まないグルテンフリーのおいしいパン生地作りに取り組みました。

身体に優しい健康な米粉パンを安心してどうぞ、と書かれています。

楽天レビューは、11件と少ないですが、高評価で(★5と4のみ)皆さん、おいしいと大満足で、低評価なしです。

原材料

米粉(広島県産コシヒカリ、熊本県産ミズホチカラ)、食用米油、砂糖(奄美大島すだき糖)、イースト、食塩(上蒲苅島藻塩)、プランタゴ・オバタ種皮

【添加物】増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、HPMC、トレハロース

 

グルテンフリー お米の食パン 玄米3個(常温品)

おすすめのポイント

常温保存できる。

新潟県産米粉を中心とした国産米粉を原料にしたトースト専用おこめのパン。

このお米のパンの製造工場ではアレルギー特定原材料を含む28品目に関して全て持ち込んでおりません。

トーストすると外はカリッと、中はもちもちと書かれています。

楽天レビューは、58件あり、その内訳は、高評価から(★5~)33、15、7、1、2となっています。

高評価の方は、おいしい、リピートあり、低評価の方は、パサパサ、ボロボロなど、、、。

原材料

玄米粉(うるち米(国産))、てんさい糖、食用こめ油、生イースト、食塩

【添加物】トレハロース、増粘剤(HPMC)、pH調整剤(酢酸Na)

 

グルテンフリー玄米丸パン20個(常温品)

おすすめのポイント

国産玄米丸パンは、グルテンフリーはもちろんのこと特定原材料等28品目を使用していません。

専用工場で製造しているため、アレルギーをお持ちの方にも安心してお召し上がりいただける

丸パンは、直径6.5cm、重さ40g。

国産玄米丸パンと国産焙煎玄丸パンの2種類から選べます。

楽天レビューは、129件あり、その内訳は、高評価から(★5~)79、37、7、5、1件となっています。

高評価の方は、おいしいとリピートする方も多い一方で、低評価の方は、スポンジのよう、子供が食べないなどでした。

原材料

●焙煎玄米丸パン:玄米粉(うるち米(国産))、砂糖、食用こめ油、生イースト、焙煎玄米粉(うるち米(国産))、食塩

【添加物】トレハロース、増粘剤(HPMC)、乳化剤

●玄米丸パン:玄米粉(うるち米(国産))、砂糖、食用こめ油、生イースト、食塩

【添加物】トレハロース、増粘剤(HPMC)、乳化剤

 

グルテンフリーお米のまるパン36個(常温品)

おすすめのポイント

常温で保存できる。

新潟県産米粉を中心とした国産米粉を原料にしたトースト専用おこめのパン。

このお米のまるパンの製造工場ではアレルギー特定原材料を含む28品目に関して全て持ち込んでおりません。

1個は、直径7.5cm、重さ38g。

白米と玄米の2種類でトーストで外はさっくり、中はもっちりとのこと。

楽天レビューは、142件あり、その内訳は、高評価から、(★5~)107、30、2、3、0件となっています。

高評価の方は、リピーターの方もいるほどお気に入りの様子ですが、低評価の方は、ボソボソ、スポンジを食べているようだとのことでした。

原材料

●白米:米粉(うるち米(新潟県産))、食用米油、粗糖、イースト、食塩

【添加物】加工でん粉、トレハロース、増粘剤(HPMC,グアーガム)、乳化剤

●玄米:米粉(うるち米(新潟県産))、食用米油、粗糖、焙煎米糠、玄米粉(うるち米(国産))、生イースト、食塩

【添加物】トレハロース、増粘剤(HPMC,グアーガム)、乳化剤

 

まとめ:身体にいい食事は、免疫力アップにつながる

いかがでしたでしょうか。

米粉パンを作っているお店は、その商品にこだわりを持ち熱意のすばらしさを感じます。

皆さんの日々の食卓に欠かせないパンですが、米粉パンで少しでもアレルギーが防げるならそんないいことはないのではないでしょうか。

私は少しのアレルギーがあるていどですが、それでも日々辛いです。

田舎町の近隣のスーパーでの購入は難しいので、ネット購入できるのは、ありがたいです。

ご購入の際は、原材料を再確認なさることをおすすめします。

この記事がどなたかのお役に立てると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【無添加商品のご案内】

【2025年】おすすめ 無添加ゼリー 16選 安心 安全

【2025年】おすすめ 無添加 ようかん 21選

【2024年】おすすめ 無添加高級食パン 高級食パン 11選 【人気 おいしい】

 

 

タイトルとURLをコピーしました