当サイトの記事内には広告が含まれています

ジグソーパズルの一日

経験

2025年、お盆のさなか、何となくやってみたくて百均にてジグソーパズル、300pを購入。

家にあったものは何年も前に購入した108pのみ。

初めての300pに挑戦です。

できるのかしら?

 

スポンサーリンク

ジグソーパズルの一日

300pを途中まで進めましたが、難しい、、、。

これ、できるのかなあ?

もっと早く終わらせるはずでしたが、難しくて、なんと8時間ほどかかってしまいました。

合間に家事もしましたが、終わったのは、夜中の12時半。

達成感はありましたが、これって時間の無駄だったのかな~なんて。

110円でそれだけ楽しめたならいいじゃない?とダンナ。

たまにはそういう日があってもいいかなという1日でした。

ジグソーパズルの日は終わらず

完成した後、また、次が欲しくなり、買っちゃいました。

それも2種類。

久々にパズルをやっていると息子も一緒にやり始めました。

ドラゴン

息子が一人で完成させたドラゴン。

難しかったようです。

これは、旦那も加わって3人がかりで完成させました。

旦那は、こういったものに興味があると思わなかったのですが、「二人でやっているのを見ると手を出したくなるものだよ。」と。

買ったときは、雲の白と空の青と単純に思っていたのですが、いざ、始めるとグレーとか、うす紫とか、うすピンクなどがボヤ~っと入っていて非常に難しかったです。

恐竜

恐竜は、比較的簡単にできました。

あえて言うなら、空部分が難しい。

ネモフィラ

これは、難しかったです。

中央部分の花、、、う~んって悩みました。

 

パズルの選び方

これだけやるとどういったものが難しいのかすぐわかる様になりました。

空、雲、海、川、同色の花畑は間違いなく難しい。

簡単なものは、はっきりした色、形が描かれているパズル。

私は、断然難しい方を選びたくなりますけど、、、。

時間の無駄というか、頭の体操なのか、、、。

今年は猛暑で、外出もできないので、楽しければいいですね。

皆さんも選ぶときの参考になればと思います。

 

まとめ:ジグソーパズルで得られた効果

息子は、在宅なのですが、仕事のストレスがあり、常に胃痛で悩み、薬を飲んでいるのですがそれほど効果がありませんでした。

朝食を抜いたり、おかゆにしたり、できるだけストレスをなくすような、胃に優しい食事にしたり、散歩をしたり、お笑いを見て笑ったりしてもダメでした。

ところが、ジグソーパズルを始め数日経つ経つと、今日はなんだか胃が痛くないと。

実は、そのせいもあって、次々買ってきてしまったのですが。

一見、なかなかピッタリはめられないとストレスになりそうなジグソーパズルですが、ストレス解消になっているようです。

薬を飲んでも効果がなかったストレス性の胃痛、、、もしかしたら薬以上の効果を得られるかもしれません。

もうしばらく、続きそうですね、ジグソーパズルの日々が。

 

 

タイトルとURLをコピーしました