今回は、愛媛県吉田町産の純粋みかんはちみつのレビューです。
はちみつにまったく興味がなく、今までスーパーで購入していましたが、そのはちみつと明らかに違う味という事はわかりました。
クセはなく、さらっとした甘くおいしいはちみつでした。
みかんはちみつとは、もっとみかんの酸味が感じられ、みかんの香りが感じられるはちみつだと思いましたがそうではないようです。
みかんはちみつのレビューは、2つ目となりますが、感想としては、みかんの味や香りにこだわってはいけないのかなというのが本音です。
「みかんはちみつ」ってどういうもの?とまだご存じない方は参考になさってください。
愛媛県吉田町産 みかんはちみつ(500g)
ビンの大きさは、数種あるようですが、500gを購入。
とてもきれいな色のはちみつです。
後ろ姿。
原材料は、当然はちみつ。
ふたを開けて香りをかいでみましたが、個人の感想としては、みかん~という香りはしませんでした。
お皿に出すと薄黄色のきれいなはちみつです。
お味は、さらっとしてクセがなく甘い。
そして、あとからほんのりと酸味、、、これがみかんの酸味でしょうか?というのが感想。
参考までに右側は、かの蜂さんのみかんはちみつ。
色の違いがお分かりいただけますか?
みかんのはちみつといってもこんなに色が違うんですね。
かの蜂さんのみかんはちみつも残念ながらみかんの香りはなく、味は、クセがなくさらっとしてあとからほんの~り酸味でした。(あくまでも個人の感想です)
愛媛 純粋はちみつ 蜜柑とは
ホームページより
愛媛県宇和島市吉田町に広がるみかん畑から採れたはちみつです。
みかんはちみつは、透き通ったきれいな色に似てえぐみやクセの少ない使いやすいはちみつです。
ほのかに香る柑橘の香り、柑橘らしい酸味のさわやかで上品な味となっています。
と書かれています。
みかん農家であり、養蜂家でもある清家さんが採蜜されているみかんはちみつは、とてもいい環境にあるといえそうです。
ミツバチは、行動範囲が2キロくらいで、一面がみかん畑であれば、みかんのはちみつだけを集めてくるので、ほかの花のはちみつは混ざっていないとのこと。
さらにミツバチは、巣箱ごとに団体行動をするらしく一つの巣箱ごとにどの蜜源から蜜を採るかも決まっているそうです。
ミツバチのこと、少し知るとミツバチの行動少し見てみたくなりました。
まとめ:愛媛県吉田町産 純粋みかんはちみつはさらっとしてクセがない
純粋みかんはちみつは、クセがないので、どなたにも合うのではないかと思われます。
ただ、みかんはちみつなのにみかんの香り、味を感じられないが非常に申し訳ないです。
楽天レビューでも私と同じように味と香りを感じない方も10%くらいいらっしゃるので、やはり人それぞれかと思います。
私は、一生懸命蜂のお世話をされている養蜂家の方とミツバチの採ってきたみかんのはちみつをなんとしてでも感じたいので、毎日、はちみつのみを味わっています。
身体にいい効果がある事を知り、はちみつに興味が湧いてきたので、これからも少しずつはちみつのこと調べようと思っています。